スポンサーリンク

こんにちは、Kunyです!
先日「やきそば弁当」の袋麺発売から袋麺やきそばにはまってしまいました。

一方、「マルちゃん袋やきそば弁当」は人気を呼び、即売り切れが続いています。
やきべん袋麺と言えば、作り方が似ているのは「ホンコンやきそば」。
やきべん袋麺が手に入らない今日この頃、初めてホンコンやきそばを食べてみることにしました。

ステレオタイプの中国人シェフが描かれたパッケージ。
発売された1964年はこのイラストは無く、発売開始4年後の1968年にこのデザインが採用されたそうです。
存在は知っていましたが、レトロ過ぎる雰囲気から手に取ったことはない商品。
今回、はじめて食べてみることにしました。

作り方は驚くほど簡単、材料も超シンプルです。

ホンコンやきそばの作り方

  • 200mlの水をフライパンで沸騰させます
  • 麺を入れて箸でほぐしながら水分を飛ばします
  • 盛り付けた後にふりかけをかけて出来上がり

なんと液体ソースもなく、茹でれば完成という簡単な作り方です。

袋を開けた瞬間ソースの香りが広がりました。
「ホンコンやきそば」はチキンラーメンのように揚げ麺の表面にあらかじめソースの味が染みこまれているそうです。

直径21cmの小さめのフライパンでお湯を沸かします。

沸騰したら袋から即席麺を出します。

そのまま麺を茹でて、麺が柔らかくなるのを待ちましょう。

附属していたのはたった一つ。
ふりかけだけですね。

麺が柔らかくなってきたら、ひっくり返してほぐす様に熱湯に浸します。

麺が馴染んで水分が飛んで、お馴染みのやきそばの姿が見えました。

しっかりやきそばの色になりましたね。お皿に盛りつけてふりかけをかけて完成です!
今回、割りばし&紙皿しか使っていないので洗い物はフライパンだけです。
袋麺のインスタントラーメン調理の中でもMAXレベルでズボラができました!

さて、ホンコンやきそばのお味はいかがでしょう?
食べてみた感想はこちらです!

  • 麺が太めでもちもち感あり、でんぷんを感じる
  • 味は濃いめの甘じょっぱさでお祭りのやきそばを連想させる
  • 少しコショウのようなスパイシー感がとても良い
  • やきべんの付け合わせスープの重要さを感じる、食べていると中盤から若干のどが乾く
  • アレンジ次第でもっと美味しくなる、野菜・肉・魚介など万能でフィットするかも

今回、ホンコンやきそばを初めて食べてみました!
やきそば袋麺の魅力からまだまだ抜けられなさそうです笑
ここからは、もう少し客観的なホンコンやきそば情報をお伝えします!

■ 「ホンコンやきそば」とは?

「ホンコンやきそば」は、エスビー食品が1964年に発売したインスタント焼きそば。
現在は北海道を中心に販売されており、道民にとっては“定番の味”として知られています。
現在では北海道の他、宮城県や大分県の一部の地域のみで販売されています。
ただ、2000年代に入ってから口コミで人気が高まり、ネットで全国販売されいています。
作り方は簡単で、お湯を注いで3分、湯切りせずにそのまま混ぜるだけという簡単調理で、独特の香ばしいソースの香りが食欲をそそります。


■ 一番の魅力は「パリッとした食感」

「ホンコンやきそば」の最大の特徴は、軽い食感の揚げ麺
お湯を入れても、他のインスタント麺のようにやわらかくなりすぎず、ほんのりパリッとした食感が残ります。
そして、少しスパイシーで甘みのあるソースが絶妙にマッチ。シンプルなのに、なぜかまた食べたくなるクセになる味です。


■ 実は全国で買えるって知ってた?

以前は北海道限定の商品でしたが、最近では通販サイトやアンテナショップでも購入可能になりました。
特に「北海道フェア」などのイベントでは、道外のファンがまとめ買いすることも多い人気商品です。
パッケージのレトロな雰囲気も、昭和レトロ好きな人にはたまりません!


■ アレンジレシピも楽しい!

「ホンコンやきそば」は、そのまま食べてもおいしいですが、アレンジ次第でさらに楽しめます。

  • 🍳 目玉焼きトッピング:黄身のまろやかさがソースとベストマッチ!

  • 🧀 チーズのせ焼きそば:とろけるチーズでコクUP。

  • 🥬 野菜炒めをプラス:ボリュームも栄養も満点。

  • 🧆 お好み焼き風にアレンジ:キャベツとマヨネーズを加えて屋台の味に。


■ まとめ:「懐かしいのに新しい」ホンコンやきそば

ホンコンやきそばは、ただのインスタント焼きそばではありません。
どこか懐かしく、でも新しい——そんな魅力が詰まった北海道のロングセラー商品です。
まだ食べたことがない方は、ぜひ一度お試しを。
一口食べた瞬間、きっとあなたも“道民の味”にハマるはずです!

 

スポンサーリンク
おすすめの記事