スポンサーリンク


こんにちは、Kunyです!
やきそば弁当といえば東洋水産が北海道限定で販売するご当地カップ焼きそば。
北海道限定ですが、全国的にも「おいしい」と評判のソウルフードでもあります(道民目線)

1975年(昭和50年)に発売開始されたやきそば弁当は、今年で50周年。
その歴史は長年に渡り北海道で愛されている証拠でもありますね。

「やきそば弁当」袋麺を発見!

今日、夕食を買いに近所のスーパーに行きました。
そこで見つけた気になるパッケージ。
見慣れたカップのパッケージが袋めんになっています。
価格は5袋入りで税込み430円です。
そして、本日2025年11月3日が発売開始日でした!

スポンサーリンク

カップ焼きそばの袋麺?どうやって作るの?

カップ焼きそばと言えば3分待って湯切りをするのが作り方。
「袋麺だとどうやって湯切りするの?」という疑問が思いかびますよね。
一先ず購入して、作り方をチェックしてみました。

「やきそば弁当」袋めんの作り方

  • フライパンに200mlのお湯を沸騰、麺を入れて中火にする。
  • 1分後に麺を裏返す
  • 麺がほぐれ水気が無くなったらソースを加えて出来上がり
  • お皿に盛ってふりかけをかけてお召し上がりください
戻し湯で作る「中華スープ」はどうする?

特製中華スープをカップに入れ、150mlの熱湯を入れて作ります。

つまり、作り方はホンコンやきそばと同じですね。
カップやきそばタイプまで味は届かないだろうという声もありますが、明日「やきそば弁当」袋麺のお手並み拝見と行きたいと思います。
やきそば弁当発売50周年、東洋水産の商品開発力に期待ですね!

 

スポンサーリンク
おすすめの記事