スポンサーリンク

こんにちは、Kunyです!
最近、ポーランドのスーパーでよく見かける「Bakalland(バカランド)」という黄色いパッケージのドライフルーツ。
その中でも人気なのが、チュニジア産の天然デーツを使った「Daktyle(ダクティレ)」です。
ポーランド語で「Daktyle(ダクティレ)」とは英語のDates(デーツ)を意味しています。

実はこのデーツ、ただの健康おやつではありません。
パッケージの裏にはウクライナ国旗のハートマークと「WSPIERAMY UKRAINĘ(ウクライナを支援しています)」の文字があり、購入することでウクライナ支援につながる特別な商品なんです。

 Bakallandとは?

Bakalland(バカランド)は1989年創業のポーランドの食品メーカー。
ドライフルーツやナッツ、グラノーラバーなどを扱う健康志向ブランドで、ヨーロッパ各国にも展開しています。

ウクライナ侵攻以降は、同社が主導して

  • ウクライナ避難民への食品提供

  • 難民支援への寄付

  • ポーランド国内工場でのウクライナ人雇用
    など、さまざまな支援活動を行ってきました。

この「Daktyle」に付けられた青と黄色のハートマークは、その取り組みの象徴です。


スポンサーリンク

デーツってどんな果物?

デーツ(ナツメヤシの実)は、砂漠地帯で育つ自然の栄養カプセル
古代から「神の与えた果実」と呼ばれ、エネルギー源や保存食として重宝されてきました。

乾燥デーツは甘みが強く、キャラメルのような味わい。
そのまま食べても美味しいですが、ヨーグルトやチーズ、ナッツとの相性も抜群です。


スポンサーリンク

デーツの健康効果

デーツは小さな実の中に、たっぷりの栄養が詰まっています。

1. 疲労回復に役立つ天然のエネルギー源

ブドウ糖・果糖・ショ糖がバランスよく含まれ、
スポーツや仕事の合間のエネルギーチャージに最適。

2. 食物繊維が豊富で腸活に◎

デーツ100gあたり約8gの食物繊維が含まれ、
便通の改善や腸内環境のサポートに役立ちます。

3. カリウムたっぷりで血圧安定

デーツにはバナナより多くのカリウムが含まれ、
余分な塩分を排出して高血圧予防に効果的。

4. 鉄・マグネシウム・ビタミンB群も豊富

貧血予防やストレス緩和、筋肉や神経の健康維持にも欠かせません。

5. 抗酸化作用でアンチエイジング

ポリフェノールが細胞の酸化を防ぎ、
美肌や免疫力アップにもつながります。


保存方法と注意点

  • 未開封:直射日光を避け、涼しく乾いた場所で保存(常温OK)

  • 開封後:密閉容器に入れて冷蔵庫で保存(約1〜3か月)

  • 長期保存:冷凍すれば半年〜1年保存可能

⚠️注意点としては、

  • 糖分が多いため食べすぎに注意(1日3〜5粒が目安)

  • 食物繊維が多いので、胃腸が弱い人は少量から

  • 湿気を避けないとカビが生えることも

おすすめの食べ方

  • ヨーグルトやオートミールに刻んで混ぜる

  • クリームチーズやナッツと一緒におやつに

  • スムージーの甘味づけに使う

  • 紅茶やコーヒーのおともにもぴったり


💛 「食べる支援」という選択

この「Bakalland Daktyle」は、
チュニジア産のデーツをポーランドでパッケージングし、
その売上の一部をウクライナ支援に役立てています。

つまり、おいしく健康的に食べることで、誰かの力になる商品なんです。

ポーランドではこのような「支援つき食品」が増えていて、
日常の買い物を通して支援の輪が広がっています。

✨ まとめ

項目 内容
商品名 Bakalland Daktyle(デーツ)
原産国 チュニジア
包装・販売 ポーランド(Bakalland社)
特徴 食物繊維・カリウム・鉄が豊富/無添加
支援内容 ウクライナ支援付きチャリティーパッケージ
価格帯 約4〜6ズウォティ(日本円で約180円前後)

ウクライナを想いながら、
ポーランドの人たちが作る「日常のやさしさ」が感じられる一品。

次にポーランドを訪れるときは、スーパーでこの黄色いパッケージを探してみてください。
デーツの優しい甘さと、支援の輪の温かさをきっと感じられるはずです

 

スポンサーリンク
おすすめの記事