こんにちは!Kunyです
今回は札幌市内でサバゲーができるARIAKE BASEを紹介したいと思います!
サバゲーというのは、サバイバルゲーム(生き残りゲーム)の略でおもちゃのライフルやハンドガンを使って2つのチームに分かれて行うゲームです。
ヨーロッパやアメリカでは、ペイントボールを使って遊ぶことが主流ですが、1983年頃に日本ではBB弾という小さなプラスチックボールを使ったゲームが始まったそうです。
おもちゃの銃といえど、当たると結構痛いので安全に遊ぶためのルールが徹底されています。
例えばこのようなルールが設けられています。
- ゴーグルを未着用でバトルフィールドに入るのは禁止
- バトルフィールド外では発砲しないようにマガジンを外す
- 違法カスタムをした玉の初速が100m/s以上のものは銃刀法違反
- ゲームごとに初速の制限などが設けられる場合がある
- 打たれた時は「ヒット」と大きな声で自己申告をしてその場を離れる(打たれても申告しないのはルール違反)
- 既に相手がヒットしたのに打ち続けるのはオーバーキルというマナー違反
サバゲーの何が楽しいの?
打たれたら結構痛いのに何が楽しくてサバゲーやるの?という疑問が聞こえてくる気がします。
サバゲーの魅力は他のスポーツにはない総合力を毎回のゲームで発揮する点です。
総合力とは体力と集中力、判断力、動体視力や戦略・戦術などでいつもサバゲーの後は疲れ果てます。
なぜ毎回のゲームで本気をださなければならないのか、それは「打たれたら痛いから」の一言に尽きます。
サバゲーでは中腰の状態で走ったり、低い姿勢で藪の中に隠れながら相手を狙ったり普段使わない動きをします。
それによって、かなりインナーマッスルが鍛えられます(先日、首が筋肉痛になりました笑)
したがって、一つのスポーツとして捉えたときにサバゲーは他にはない面白さに満ちています。
また、凝り性な人の殆どが共通する価値観だと思いますが、ライフルや道具にこだわって改造したり意味を持たせることが楽しいポイントです。
良い結果を出すためには良い道具が必要ですし、好きな映画や歴史観がサバゲー好きな人の見た目に表れていることが良くあります。
なんだかマニアックな世界ですが、大人たちが子どもの気持ちに返って、マナーとルールを遵守しながらバトルをすることに面白さがありますね。
どんな格好をするの?
...と、楽しいポイントを挙げても「それでも痛いんでしょ?」という声が聞こえてきます。
「痛くないよ」とは言うことはできませんが、「選ぶ服装で痛さは調整できるよ」と言えると思います。
これは好みが大きく影響しますが、ちょっとでもアザができたら困る人は肌が露出しない完全防備をすれば問題ありません。
私は多少アザができてもリアル感があった方が好きなのでロングTシャツ+タクティカルベストとジーンズで挑んでいます。
ただ、先日サングラスと帽子の隙間の眉毛を打たれ出血&アザになってしまいました...。
フルフェイスのマスクを着けている人も結構多いですが、それなら顔をアザから守ることができますね。
基本的なサバゲーの服装は次の通りです。
肌の露出を極力減らす
楽しくサバゲーをするためには、明日に残るケガを防ぐことが一番です。
ケガをしてしまう根本的な理由は服装であり、厚手の素材の服を着れば基本的に跡が残るケガにはなりません。
しかし、生身にBB弾が当たってしまうと距離や初速によりますが内出血になります。
動きやすさとリアル感を求めてTシャツで参戦する人をたまに見かけますが、蚊に刺されたような赤ポチを覚悟しなければなりません。
顔周りは特に打たれやすいので肌の露出を避けることをお勧めします。
顔周りのガードは徹底する
顔周りのガードは、必須アイテムのゴーグル、必須ではありませんが鼻・口・頬を守るマスクと帽子はあった方が良いですね。
その他、耳をカバーできるアイテムと首を守る装備があれば一先ず安心してバトルフィールドに行くことができます。
耳を打たれたらかなり痛いのと、首も皮膚が薄いので場合によっては出血することもあります。
一方、マスクを着けず帽子をかぶらない参加者もいないことはありません。
この判断は業種による仕事環境などから自己判断になりますね。
手を守るグルーブは大事
顔周りが打たれやすい理由は、身を隠している構造物から相手の位置を察知するため露出しているからです。
同様に、相手にとって狙いやすい場所は「手」です。
「手」はライフルを構えている以上、必ず相手に打たれる可能性があります。
とっさに回避行動を取るのが困難なのがトリガーにかけた人差し指とライフルを構える腕です。
そして、手を打たれるとかなり痛い...!
顔や体を守る服装の準備ができて、グローブを忘れてバトルフィールドに行くことがないとも言い切れません。
家を離れる前にグローブをちゃんと用意しているか確認をしてください。
服装に決まったルールはない
サバゲーができる場所は山の中や室内など様々な種類があります。
基本的に周りの色に溶け込むように迷彩柄の服を着るのがお勧めです。
ただ、必ず迷彩柄じゃなきゃだめというものではないので、個性を大事に選んでみるとよいと思います。
実際サバゲーのフィールド、ARIAKE BASEに行ってみた
前置きが長くなりましたが、札幌でサバゲーができるARIAKE BASEについて紹介してみようと思います。
入り口は大きな看板を目印に国道341号線から山の中に続く道を上っていきます。
住所 | ARIAKE BASE、〒004-0821 北海道札幌市清田区有明 |
料金 | 2500円 / 1人 |
フルセットレンタル | 3500円 / 銃・バッテリー、BB弾、迷彩服、フェイスガード |
公式HP | https://ariakebase.com/ |
ARIAKE BASEのセーフティーエリア
駐車場でもあるセーフティーエリアでは休憩したり、ランチを食べるテーブルやベンチがあります。
写真は屋根のないテーブルですが、屋根の下で休めるテーブルもあります。
サバゲーには「セーフティーエリア」など独特な用語があります。
サバゲー用語について、こちらにまとめてみたので是非参考にしてみてください↓
セーフティーエリアには自動販売機もあるので、冷たい飲み物を買うことができます。
ARIAKE BASEから最寄りのコンビニまで車で10分と距離があるので、食べ物と飲み物を買っていくこともお勧めです。
また、ゲームの間に10分間の休憩を挟みますが、休憩中に冷たい飲み物での水分補給は重要です。
水分補給のためにポータブル冷蔵庫があると本当に便利なので、ご興味ある方はこちらの記事も読んでみてください♪
ARIAKE BASEの入り口付近には男女分かれたお手洗いもあります。
お手洗いは水洗式で清潔に保たれています。
また、射撃場があるので試し打ちやウォーミングアップもできます。
そして、ARIAKE BASEはとても広いサバゲー場でフィールドが3つに分かれています。
ARIAKE BASEの第1フィールド
第1フィールドは起伏に富んだ山の中になります。
勾配のあるエリアには障害物や大きな岩などがあります。
森の中には木製の工作物など隠れるところが散りばめられています。
こちらは2024年に新しくできた見張り台です。
フラッグ戦(一度撃たれたら退場ルール)では、撃たれた後に見張り台から観戦することもできます。
ARIAKE BASEの第2フィールド
第2フィールドは平地で市街戦を想定したフィールドです。
第1フィールドと比べると面積は小さいですが、車や船、キャンピングカーなど鉄製の障害物が配置されています。
ドラム缶に弾が当たると金属音が響いて、臨場感がありますね。
ライフルを構えるというよりもハンドガンなどを持って走り回るのが第2フィールドの楽しみ方です。
第2フィールド入り口には見学できる足場があるので、高いところからゲームの行方を見ることができます。
第3フィールドの写真はありませんが、かなり広い土地を使った手つかずの森です!
背の高い草が生い茂った山なので、どこから打たれたのかさえ分からない...!
という上級者向けのフィールドのような印象を受けました。
今回は札幌でサバゲーができるARIAKE BASEを紹介してみました!
サバゲーは体力も知力も使うゲームです!
ルールを守って安全に遊びましょう!
(↑画像クリックでAmazonページに飛びます)
お馴染みのBASIKOS BIO BBs(バシコスバイオBB弾)は2袋セットで買うと180円お得になります。
1袋ずつ買うのと少しの違いですが、大量消費すると思うので2袋で買うのをお勧めします笑
米海軍掃海艦パトリオットのTシャツを着てメキシカンガイとサバゲー(2024年8月20日追記)
2022年7月にアメリカ海軍の掃海艦パトリオットが小樽港に寄港し、その当時反対運動などがテレビや新聞で話題になっていました。
実はそのとき、私は米軍将校クラスの通訳兼サポートとして小樽港にいました。
上の写真はそのとき、2年前に撮ったものです。
全ての仕事が終わったときに米海軍からプレゼントしてもらったTシャツがこちらです。
一般には流通していない、日本では数限りある貴重な海軍のTシャツですね。
しかし、未開封のままクローゼットの奥に仕舞いっぱなしだったことを思い出しました。
GRUNT STYLEとはアメリカ現役兵隊が経営するミリタリーアパレルブランド
Tシャツの袋には気になるメッセージが書かれていますね。
袋の表には"Grunt Style this we'll defend" 「グラント・スタイルで守ろう」
袋の裏には"Grunt Style Gear is for men and women who love America" 「グラント・スタイルのギアは、アメリカを愛する男女のためのものだ」
現役の兵士や退役軍人がアパレルのデザインをしているブランドだそうです。
また、Grunt Styleを検索してみると「フリーダム、ベーコン、ウイスキー」の3つを愛する意欲的なアメリカの愛国者グループとの情報もありました。
GRUNT STYLEとはアメリカ現役兵隊が経営するミリタリーアパレルブランド
袋からTシャツを出してみると、USS(United States Ship)アメリカ海軍艦船、パトリオット MC-7のデザインがあります。
ちなみにPatriotとは日本語で「愛国者」を意味しています。
また「掃海艇(そうかいてい)」とは読んで字のごとく、機雷を発見・除去し航路の安全確保を任務とする特殊艦艇の一つです。
Tシャツの背中側には"MCM-7 A MINE'S UNLUCKY NUMBER!"と書かれています。
掃海艇パトリオットを指すMCM-7は地雷の不吉な番号だということかな...?ちょっと確認が必要!
ということで、新品のTシャツを着てサバゲーのバトルフィールドに行ってきました。
ARIAKE BASE(アリアケベース)のレンタルについて
気温が30℃近い北海道の夏、メキシカンナイスガイも一緒に5人で山の中を走り回りました。
5人のうち2人はレンタルサービスを利用しました。
通常、料金は次の通りとなっています。
入場料 | 料金 |
一般 | 2,500円 |
学生(中学生以上) | 2,000円 |
小学生以下、見学 | 無料 |
レンタル料金は以下の通りです。
フルセット | 3,500円 | 銃・バッテリー、BB弾(約1,000発)、迷彩服、フェイスガード、帽子、グローブ |
単品 | 各500円 | バッテリー、迷彩服、フェイスガード |
普段着のままARIAKE BASEへ行っても、「フルセット」のレンタルで必要な装備は全て揃います。
そして、今回2人は初回だったので入場料2,500円が無料になったそうです。
つまり、初回利用で支払ったのはフルセットレンタルの3,500円のみでした。
しかも、初めて参加する方々は必ず初心者講習への参加が必要で、ルールや安全上の説明などしっかり行ってくれます♪
毎回、初心者講習を受ける人が見受けられるのでサバゲーの人気の高まりを感じますね!
※初心者講習は10:00からなので間に合うように会場入りしてください
私が使っている初心者にも扱いやすい電動ガンについてこちらで紹介しています。
ご関心あれば、合わせてご覧ください♪
ARIAKE BASEの初回無料クーポンについて(2024年8月28日追記)
前回のサバゲーから10日が経ち、ようやく太ももの筋肉痛がなくなりました...笑
今週末は初めてサバゲーをする友達を誘ってARIAKE BASEに行こうかと考えていて、初回の費用について問い合わせてみました。
すると、初回は誰でも無料になるわけではなく、初回無料クーポンが必要ということがわかりました。
初回無料クーポンは決められた期間内に公式LINE登録をした場合に発行されるそうで、トーク内で見られるようです。
クーポンが無ければ、フルセットレンタルの利用で合計6,000円かかるので注意してください!
ARIAKE BASE公式LINE>>> https://page.line.me/obz9643q?openQrModal=true
ARIAKE BASEの戦場で平和的なティーパーティーをしてみた(2024年9月29日追記)
夏の暑さが和らいだ9月下旬の北海道。
青空が広がり、風も弱く絶好のサバゲー日和!
ということで、ARIAKE BASEへ友達と行ってきました。
今回はお子さんや女性、外国の方など50人ほど集まり大盛況でした!
サバゲー初体験の方も毎回多く見かけますが、サバゲー経験の長さに関わらず誰しもが楽しんでいます。
さてさて、アウトドアアクティビティで楽しみなものの一つはランチタイムではないでしょうか?
ARIAKE BASEでは出前を頼むことができます。
だいたい10:00頃、ゲーム開始時にご希望の方はカレーなどの出前を頼むことができます。
そしてランチタイムに出前が届いて、屋外でお食事をとります。
(出前で届いた料理を外で食べるなんて最高ですよね!)
イワタニのカセットガスコンパクトバーナーは優秀!
ただ、今回やってみたのはアルファ米のチキンライスランチとお茶の自炊です。
お湯を沸かすのは、もう20年以上愛用しているイワタニのコンパクトバーナー。
重さ274g、畳むとコンパクトで15.5cm以下に3辺が収まるサイズ、そしてお馴染みのカセットガスを使えてコスパ最強!
寒さに弱いと言われていますが、タフなアウトドアシーン以外ではイワタニのバーナーがあれば本当に重宝します!
(↑画像クリックでAmazonページに飛びます)
リーズナブルで使いやすいバーナーが欲しいな...という方は上の是非商品ページを見てみてください♪
屋外での料理はもちろん、家の中でも1人用の鍋など用途はたくさんあります。
尾西食品のアルファ米は非常食に便利で味も美味しい
アルファ米のチキンライスに熱湯を注ぐ。
こちらは尾西のチキンライスという非常食で賞味期限は5年持ちます。
それでいて、本当に美味しい味付けで、なおかつお肉や野菜もたくさん入っています。
お湯または水を入れて15分後には食べられる、ありがたい非常食がアルファ米です。
実は第二次世界大戦当時の日本軍が1944年に「火力を利用せず、炊飯を行わずに食べられるご飯」の開発を大阪大学産業科研究所の二国二郎と尾西食品に依頼し、アルファ米は完成しました。
終戦後も学校給食やキャンプ、登山の携行食として愛され続けています。
「ルールやマナーを徹底した戦争ごっこ」とも表現できるサバゲー。
そこで、日本軍が依頼し完成したアルファ米を今なお製造する西尾食品でランチを取るというのは味わい深さがさらに深まります。
(↑画像クリックでAmazonページに飛びます)
西尾食品のアルファ米はドライカレー、山菜おこわ、たけのこご飯、白米、エビピラフなど多くの種類があります。
防災グッズとしても常備することがお勧めで、賞味期限が近付けばアウトドアで食べてみてください♪
簡単に食べることができて美味しいですし、水の分量や待つ時間に少し慣れておくと万が一の際に役に立つことは間違いありません!
アメリカのハーバルティーBIGELOW Perfect Peachを飲んでみる
ランチタイムにお湯を沸かしてお茶を淹れました。
こちらは珍しいアメリカの紅茶、BIGELOW Perfect Peachです。
爽やかな桃の酸味とブレンドされたハーブの組み合わせが美味しいお茶です。
桃の香りが強いため好みは分かれますが、個人的に好きなフレーバーです。
(↑画像クリックでAmazonページに飛びます)
アメリカ帰りのフランス人からのお土産ですが、Amazonで同じ商品を見つけることができました。
ご興味ある方は商品ページを見てみてください。
台湾の高級なお茶を飲んでみる
こちらは台湾で頂いた名入りのお茶セットです。
ケースの中に全ての茶器と高級茶葉がまとまっています。
茶葉は刻まれたものではなく、揉んで丸めたものが入っています。
茶葉にお湯を注いで少し待ちます。
ケースの中には小さな器が3つとお盆が入っているので、それを並べます。
場所を選ばずおもてなしができるティーパーティーセットです。
お茶を淹れて振る舞います。
こちらは友達にも大好評の味でした。
お茶が有名な台湾、薫り高い本場の味をサバゲー会場で楽しむことができました笑